和室との対話

ここ最近はY.Tミュージックを小さなスピーカーで音量を落として聞いていたのですが、今週のお休みの日は奥の和室でB&O(1980年代)のスピーカーの音や和の空間を楽しみました。
落着く空間、優しい音色・・・贅沢な時間です。

いつも満足する和室ですが、疲れのせいか、いつものいい空気感が感じられませんでした。
座る位置を変えて障子の開口を変えたり、小道具などのレイアウトを少し変えていきますと徐々にいい感じに・・・

最近とても気に入っている女性ジャズシンガー、ダイアナ・クラールを聞いていますと、お昼になりました。
この日のランチはビール抜きのお弁当、視点を変えたいと思い床座でいただきました。

目線が低いといつもとは違う空気感になって、新鮮でもあり面白いです。

食後、横になって天井を見ますと幅広の杉中杢板の天井(今では造ることは中々困難です)が目に入ります。
下から見上げますとより美しく見えます。

歳月を経たことで底艶も出て、本来の木造建築の良さが十分に味わえます。
暮らし方で遊んでみたり、自分の建築を考えたり、時間が柔らかく流れていく感覚・・・ゆっくり出来ました。

2025年3月28日 竹田 成太